THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

テキサス州オースティン在住の単身赴任者。カフェいかなーい。おしゃれな料理つくれなーい。これぞ男道!

English ←Translate this blog into English by Google



ライフスタイル

日本への出張から戻ってきた

日本から帰ってきて1週間。再び出張で日本へ。その出張から戻ってきました。

テキサス通院日記『尿路結石(続編)』

尿路結石を患ってEmergency Roomに駆け込んだ、その後の続報です。

Austin 『フードトラック』お薦め5選

Austinで私が訪れたフードトラックのご紹介です。

【Austin近郊】ブルーボネットを見るならここだ!

私が訪れたところ限定ですが、Austin近郊でBluebonnetの見どころベスト5の発表です。

【体験談】The Range at Austinで射撃やってきた

初めてテキサスでShooting Range(射撃練習場)に行って来ました!

Super Bowlから聴覚障害について考える

Super Bowlのハーフタイムショーにて手話通訳されてたJustina Milesさん。そのパフォーマンスに感動しました。

【体験談】メガネ用の超音波洗浄機で自分の歯を洗ってみた

私は賢いんですか?それともアホなんですか?メガネ用の超音波洗浄機に自分の口を入れて、歯を洗ってみました。

【街ぶら】Pinthouse BrewingからのFoxtrot

Pinthouse BrewingにPoBoy(シーフードのサンドイッチ)を食べに行ってきました。帰り道に新しくできたコンビニFoxtrotにも。

「寒波」「春節」「蝲蛄」な一週間

毎年一度はAustinを襲う寒波。今年もやってきました。あと、春節や蝲蛄の話など。

世界から927時間を奪った話

私が世界から927時間(約39日)を奪った話です。思ってた以上に多くてびっくりしました。

ジャックオーランタンの物語【本当に怖い話】

ハロウィンなので、ジャックオーランタンの由来を調べました。ついでにジャコランタン作りもやってみた。

Patty Meltが好きって話

Patty Meltってご存知ですか?私はPatty Meltが好きってお話です。

【完結編】釈然としないインド料理屋の話

「釈然としないインド料理屋の話」の完結編です。さて、お目当てのカレーに辿り着けたのでしょうか??

自家製ビール作り/ Dead Ringer IPA

4回目の自家製クラフトビール作りが完了しました。今回はNorthern Brewer社のIPAビールです。

昭和34年『お早よう』を語ろう

小津安二郎監督の1959年上映の映画『お早よう』を見てきました。

新ビールアイテム『keg (ケグ) 』登場!

ビール作りの新アイテム、ケグ登場! これで安定してビールを炭酸化できるはず!

自家製ビール作りの備忘録(2回目)

ビール作り第二弾の結果報告です。前回より上手にできたかな。おまけに果実酒も作りました。

二度目のお付き合い

5月に奥さんがAustinに来てくれることになりました。スムーズにお迎えに行ける様に空港までの予行演習です。

ビール作りにチャレンジ(4) 『試飲編』

自宅でクラフトビール作り。作り始めてから1ヶ月が経過し、ようやく飲んでみました。

ビール作りにチャレンジ(3) 『二次発酵編』

ビール作り企画。いよいよ大詰め!二次発酵に突入です。ボトルに詰めました。ついでに果実酒も。

Rodeo Austinに行ってきた

Rodeo Austinでロデオを観戦してきました。ミニ動物園あり、移動式遊園地あり。楽しい一日でした。

アパート契約更新時の家賃交渉について 2022年版

アパートの契約更新を向かえました。家賃19%アップ提示が、交渉の結果10%アップにまで下げてくれました。その顛末です。

最近の外食のまとめ記事

最近、外食に行ったレストランのまとめ記事です。ハンバーガー、ザリガニ料理、韓国焼肉です。

ビール作りにチャレンジ(2)『一次発酵編』

自作ビールが発酵するはずなのに、発酵しない!早速トラブル発生でした!

ビール作りにチャレンジ(1)『麦汁生成編』

先週、ビール作りを見学し、自分でもやってみたくなったので、ビールキットを購入して、作ってみました。

自家製ビール作りを見学した

自家製ビール作りを見学させてもらいました。まるで化学の実験!とても楽しかったです!

大学受験と親のゴールテープ

次男から大学合格の連絡を受けました。親としての私のゴールテープも見えてきた気がします。

日本の入国規制緩和と私のロックアウト

夜中にロックアウト(締め出し)されてしまいました。その顛末です。

ザリガニ料理の旬、到来!

大好きなザリガニの旬がやって来た!今日、知人と今年初のザリガニを食べて来ました。

The time you enjoy wasting is not wasted time

ブログタイトル"The time you enjoy wasting is not wasted time"を採用した経緯と理由です。22年4月放送のドラマ「持続可能な恋ですか?」でも引用されてましたね。