他国文化
プレッツェル三部作の完結編です。プレッツェル以外も食べる週末に戻ります。
大好きなメキシコに思いを馳せて。タコスにテキーラで乾杯!
Austinで開催されたメキシコ関連イベントのシンコ・デ・マヨ (Cinco de Mayo)に行ってきました。
至高のプレッツェルを求めて、今日も走り回ってます。ついでにドイツ語版wikipediaからプレッツェルにまつわる慣用句も。
Austinで開催されたビンテージ・カスタムカーの展示会です。600台が集結しました。
"THE HANDBUILT MOTORCYCLE SHOW"というカスタム・改造オートバイの展示会に行ってきました。
"The Love of China School of Dance"主催の中国古典舞踊の発表会に行ってきました。
Asian World Night Marketというイベントに行ってきました。中国と日本の存在感強めでした。
米国での3回目のアパート契約更新です。今回も値下げ交渉やりました。
初めてテキサスでShooting Range(射撃練習場)に行って来ました!
ペッパーミルパフォーマンスのほんとの由来はこれです。
今週は仕事でオハイオ州のクリーブランド(Cleveland)に行ってきました。会社には報告しない”裏”出張報告書を書いておこうと思います。
今日2月12日(日)はスーパーボウル(Super Bowl)でした。米国のアメフトリーグNFLの頂上決戦です。
今日は、Austin Chinese Culture Festival (ACCF)というイベントに行ってきました。中華圏の方のコミュニティの集まりです。
年始に日本に一時帰国して、無事米国に戻ってきました。日本でのあれこれです。
長男(二十歳)と一緒にAustinで年越ししました。カヤック・斧投げ・卓球などで一緒に遊びました!
近況報告です。米国での忘年会に、ボヤ騒ぎ、それに寒波についてです。
チャイコフスキーのバレエ作品『くるみ割り人形』(The Nutcracker)を観てきました。あまりの美しさ、愛らしさにドはまりしてしまいました。
この週末はAustinで開催されたPowwow(パウワウ)を見学に行ってきました。正式名称、The Austin Powwow and American Indian Heritage Festivalというイベントです。
Austinで今年開催される最後の「死者の日 (Dia De Los Muertos)」イベントに行ってきました。死者の日は11月1, 2日なんですが、それが過ぎての11月5日の開催でした。
Austinで開催された「ハロウィン」と「死者の日」の融合イベント、Viva la Vidaに行ってきました。
Round Rockで開催されたインド文化のディーワーリー(diwali)のお祭りに行ってきました。
ハロウィンなので、ジャックオーランタンの由来を調べました。ついでにジャコランタン作りもやってみた。
Austinでパンプキンパッチに行ってきました。そもそもなぜ、ハロウィンってカボチャなの??それも調べました。
Austin最大の野外音楽フェス、ACLに行ってきました。そのレポート後編です。
Austin最大の野外音楽フェス、ACLに行ってきました。そのレポート前編です。
AustinでPumpkin Nights(パンプキン・ナイト)と言うイルミネーションの通り抜けイベントがあったので行ってきました。
サルサ味のハンバーガーに、昭和な雰囲気漂うメキシカン・フリーマーケット。メキシコを堪能した1日でした。
ギークじゃないボクが、Austinで開催されたコミコン (comic con)に参加してきました~。Bazinga!
農場のひまわり畑を散歩してきました。帰り道でベネズエラ料理をいただきました。