デジイチ
私が訪れたところ限定ですが、Austin近郊でBluebonnetの見どころベスト5の発表です。
久しぶりに「質の良いカミナリ雲」が通過しました。稲光の写真撮ったので、撮影方法をまとめました。
久しぶりのトレイル散歩です。啓蟄の日に春らしい写真を撮ってきました。
Austinのコロラド川に一人カヤックに行ってきました。川沿いの木々の紅葉を見るためです。
米国で灯籠流し。日本と雰囲気の異なるLove is in the airな雰囲気でした。
AustinでPumpkin Nights(パンプキン・ナイト)と言うイルミネーションの通り抜けイベントがあったので行ってきました。
Field of Lightというイベントに行ってきました。28,000本の光る人工植物が設置されています。
Wacoにドライブに行ってきました。マグノリアマーケット、バッキーズ。一人で楽しく過ごしました。
昼間でも長時間露光撮影がしたいなと思ってNDフィルターを新調しました。試し撮りの結果です。
久しぶりに休日に公園を散歩してきました。暑かったけど、元気に走り回る子供達を見てると元気がもらえます。
ペニーバッカー橋の夜景撮影時に、巨大なサソリに遭遇したお話です。コウモリの翌週にサソリ。ウソはついてないですよ。
Austinの夏の風物詩『コウモリの大群飛行』を観て来ました。ついでにダウンタウンの夜景撮影も。
Lady Bird Johnson Wildflower Centerで花・虫・鳥の写真など。
農場のひまわり畑を散歩してきました。帰り道でベネズエラ料理をいただきました。
Circuit of the americas(サーキットオブジアメリカズ)でMoto GP(バイクレース)を観戦してきました。
AustinのZilker Parkで開催されたKite Fest(凧揚げ祭り)に行ってきました。日本の凧揚げより盛大でした。
Austin近郊の穴場スポット、Crockett Garden Fallsに行ってきました。片道1時間弱。今しかいけない絶景ポイントでした。
Austinの絶景ポイント、The Oasis on Lake Travisに行ってきました。
トレイル散歩シリーズ。今日はBrushy Creek Greenbeltというトレイルです。
Hornsby Bend Bird Observatoryを散歩してきました。ポカポカ陽気がとても気持ちよかったです。
Circuit of the Americas(オースティンにあるサーキット場)でカーレース、ドリフトショーなどを観戦してきました。
Austinから車で1時間ぐらい南下したところにあるウィンバリー(Wimberley)という街をぶらぶらしてきました。
今日は血圧の薬を出してもらっている病院の通院日。なんか流れで破傷風のワクチンを打ちました。
オースティンの図書館に行ったついでに、近所をぶらぶらしました。意外と見所の多い地区です。
テキサス州オースティンにあるマッキンニー州立公園(McKinney Falls State Park)を散歩してきました。
国際宇宙ステーションを望遠レンズで撮影しました。撮影方法やカメラの設定値を記録しておきます。
Richard Moya Parkにある古い橋の写真を撮ってきました。凛とした空気感の中での散歩は心地よかったです。
テキサスに戻ってきて、今年初めてのトレイル散歩です。野鳥をいくつか撮ってきました。
三脚使って撮影した写真のお話。 長時間露光は一味違った写真が撮れます。
私は写真が趣味なのですが、特に好きな撮影対象のご紹介。 虫、花、鳥、星、雷。まるでポケモン。