はじめに
10月度はGoogle検索からの流入が好調で、今までで一番アクセス数が伸びた月でした。特に書くことがないこの週末に私のブログの訪問者の傾向をまとめておこうと思います。
ブログ訪問者の傾向
下のグラフは先月10月の「はてなブログ」で確認できるアクセス解析の結果です。先月は私の普段のアクセス数と比べると好調で月間で4,200でした。これは私のブログでは過去最高です。
アクセス元サイトのうちGoogle, Yahoo!, Bing検索を合わせると90%まで達するので、9割方は検索サイトから訪問してもらっていることになります。
検索以外は1割なので、約420アクセス/月ということになります。一日当たりだと14アクセスです。めっちゃ少ないですね笑。記事数で考えると10月は7記事投稿したので、1記事当たりたったの60アクセスということになります。今この記事を読んでいただいてるあなたはきっと検索ではないと思うので、私にとって大切な1割の方です笑
私はアフィリエイトとか広告収入とかやってないので「アクセス数が伸びたからって、どやねん」という話なんですが、同じブログ続けるなら伸ばすためにどうすればいいかなと考えながらやるのも楽しいものです。もちろん人それぞれのブログの楽しみ方があるので、アクセス数なんて気にしなくても全くいいと思います。
ReferralからOrganic Searchへ
元々ブログを始めたときに「ブログ村」へのリンクを貼ったりもしたのですが、私の実力不足、努力不足もあり、ブログ村からの流入は思ったほど増えませんでした。
上のグラフのReferralというのは「外部に貼り付けられたリンクから自分のブログに流入してきた場合にカウントされるカテゴリ」ですので、ブログ村でしたらReferralにカウントされます。
しかし、次第に「Referralからの流入を増やすっていうのは、日々の相当の努力を伴うな」というのに気付き出したので、Referralを気にするのは辞めました。つまり、ブログ村へのリンクを切ったり、はてなスターの表示を辞めたり。それが去年の10月だと思います。
その後(去年の10月以降)はGoogleやYahoo!などOrganic Searchからの流入に特化する戦略に変えたので、現状の流入比率を見ると、ある程度はその戦略が実現できているような気がします。
Google Search Consoleから
下のグラフは過去16ヶ月分のGoogle Search Consoleの結果です。つまり、Organic SearchのうちGoogle検索からの流入だけを表しています。
去年の10月ごろに一度ちょっと検索数が増え、その後50-60クリック/日あたりをずっとうろうろする感じだったのですが、今年10月になって100クリック/日ぐらいに増えました。
このGoogle Search Consoleを詳しく見てると、いろんな傾向が分かってなかなか面白いです。私のブログ記事の中でも通年を通して検索される記事、特定の時期だけ検索される記事など記事によって傾向があるので面白いです。
● ONE OK ROCK 北米ツアー2022 現地レポート
例えば下のグラフは「ONE OK ROCK 北米ツアー2022 現地レポート」と題した記事で、私の記事の中で初めて目に見えてGoogle検索が伸びた記事です。ワンオクの北米ツアー中は60クリック/日あったのですが、ツアーが終わるとサーッと引いていきました。
ONE OK ROCK 北米ツアー2022 現地レポート - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
● テキサス通院日記『大腸内視鏡検査』
下のグラフは「大腸内視鏡検査」の記事です。これには季節性はなく通年を通して、常に一定の検索流入があります。そりゃ、大腸内視鏡に季節性など関係ないですからね。特に「米国で大腸内視鏡検査を受けた」という特殊性があるので、同じ境遇の方が検索しているのだろうと想像されます。
テキサス通院日記『大腸内視鏡検査』 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
●【解説】国際宇宙ステーションを撮ってみよう!
こちらも季節性とは違いますが、特定の時期だけ検索される傾向にあります。アプリで国際宇宙ステーションを撮るのに適した日時というのが分かるので、その直前に検索している人が多いのであろうと思われます。
【解説】国際宇宙ステーションを撮ってみよう! - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
先の大腸検査とこの国際宇宙ステーションの記事は平均CTR (15.7%, 18.6%)が高いです。平均CTRの説明は、他のウェブページを読んでもらったらいいのですが、わかりやすく言うと「多くの人が興味を持ち、誰でも書けるような記事であれば、低くなり、特定の人が興味を持つ独自性・専門性の高い記事を書くと高くなる傾向」にあります。どちらが良いというものではないですが、低すぎるもの(私の目安は3%を下回るもの)は文章の修正等が必要かもしれません。内容が似たような他人の記事に検索結果で競り負けている、ということです。
●ジャックオーランタンの物語【本当に怖い話】
そして、これが先月10月に私のブログのアクセス数を一気に伸ばしたジャックオーランタンのお話です。去年のハロウィンの時期に載せた記事ですが、去年はほぼ検索に引っ掛かりませんでした。なぜか1年経った今年、よく検索に引っ掛かりました。季節モノの記事は、それが十分な検索対象になるのは翌年になってしまうのかもしれません。
ジャックオーランタンの物語【本当に怖い話】 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
●「夢」と「Dream」:二つの意味の不思議
これは初めてSEO対策を取ってみた記事です。2022年1月に載せた記事なのですが、一向に検索数が伸びませんでした。自分の中では「検索に引っかかっても良さそうな内容なのに、伸びひんな」と思って1年後に内容を手直ししました。具体的には1800文字ぐらいだった内容を2200文字ぐらいに増やしました。結果、検索に載ってくるようになりました。やはり文字数は大事なんだろうなと思います。私は検索対象になるであろう記事は最低2000文字は書くようにしています。
「夢」と「Dream」:二つの意味の不思議 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
アクセス数を伸ばすために
ブログを自分でやってみて感じるのは、アクセス数を伸ばすためにはOrganic Searchを伸ばす手立てとReferralを伸ばす手立てがあり、その手立ては違ってくる、ということです。
● Organic Searchを伸ばすために
Organic Searchを伸ばすためには、巷にいくらでもSEO対策を謳ったサイトがあるので、そちらを参考にされるのがいいと思います。Organic Searchは最新記事か否かは関係ないので、日々新しい記事を書かなくとも、流入者数を安定化させることができます。一方、アルゴリズムはGoogleが牛耳っているので、Google次第で今後どうとでもなります。
● Referralを伸ばすために
一方、Referralを伸ばそうと思うと、Organic Searchとはちょっと違ってきます。Organic Searchが一見(いちげん)客を増やす、という戦略とすれば、Referralは固定客を増やし、繋ぎ止める、というニュアンスなので、面白い記事(固定客を満足させる記事)を一定間隔で載せ続ける必要があるでしょう。また、固定客とは、持ちつ持たれつのような側面があるので、相互イイねも必要かもしれません。Organic Searchより手堅い分、地道な労力が必要であるような気がします。
● 結局どっちがいい?
結局、どちらを伸ばすかは、どちらの方が性に合ってるか、ってことであるように思います。私は調べごとが好きなので、自分で調べたことをまとめて記録しておきたい質です。なのでOrganic Searchに重きを置いています。
しかし、これも悩ましいところで、Organic Searchでより引っ掛かりそうな記事を書こうとするとブログがどんどん仕事で書く報告書のような様相になっていき、自分で書いていて楽しくなくなる、というジレンマに陥ります。
自分らしさ(自分で楽しめるポイント)を残しつつ、アクセス数を伸ばしていく。なかなか難しいものですね。
最後に
私の弱小ブログの分析なので、あまり皆さんのお役に立つことはないかもしれませんが、ブログを始めたばかりの方であれば、何かしらお役に立つような情報が含まれてるかもしれません。ご参考にしていただければ、幸いです。
それでは、またー