はじめに
最近、以下の記事で私は料理が嫌い、かつ苦手であることを書きました。しかし、思い立ってピザを作ってみたところ、意外と美味しくできたので、最近はピザ作りにハマっています。
⇩初めてピザ作りにチャレンジしてみたのがコチラ
ピザ作りといっても、生地、ピザソース、具材はそれぞれ買ってくるので、私がすることと言えば、それらを生地に載せてオーブンに入れるだけなんですが。とても料理といえる代物ではありませんね。
この週末もピザを作ったのですが、とても美味しかったのでその報告(というか自慢)と、併せて最近、Trader Joe's(以下トレジョ)で気に入っているものをご紹介しようと思います。
よく行くスーパー
料理嫌いと言っても、自炊してるので自分で食材を買いに行かなければなりません。私が食材を調達するスーパーマーケット比率は、HEB(7), H Mart(2), トレジョ(1)という比率です。この3つ以外は行くことありません。
HEBは庶民的なスーパーです。会社と自宅アパートの間にHEBがあるので、基本は食材も日用品もHEBで済ませます。週2回ぐらい行ってると思います。薬(降圧剤)のリフィルもここでやってくれるので、とても助かってます。
H Martは韓国系スーパーなのですが、日本食材含めアジア系食材を中心に扱っているスーパーです。安くはないけど、冷食(吉野家の牛丼、お好み焼き、唐揚げなど)、日本の調味料や食材(カレーやシチューのルー、納豆、カップ麺、インスタント味噌汁など)、米を買うときに行きます。隔週で週末に行く感じです。
トレジョはやや高級感あるスーパーです。エコバッグがお土産で人気なので、日本でもご存知の方は多いと思います。ここのドライフルーツが好きなので月1ぐらいで買いに行ってます。
例えば、バナナチップスはHEBでも売っているのですが、トレジョのバナナチップスの方が絶対美味しいです。
スーパーに興味ない私でもトレジョはなんかお洒落な品揃えやな、というのは感じます。
スーパーに興味がないので、「日本でいうと○○というスーパー」見たいな上手な例えができないのですが、大体こんな感じです。
今日のピザ作り
ちょうどHEBで買ったピザソースが切れたので、トレジョでピザソースを買いました。あと、モッツァレラチーズ、具材にできそうな冷食を買いました。
”料理が出来ない人あるある”ですが、事前に下調べしたり、買うものを決めて行くわけではなく、その場の雰囲気で買うものを決めます。
ピザ生地はHEBで買ったボボリ(BOBOLI)というやつを使っています。大小2サイズ売ってます。大なら1枚、小なら2枚入ってます。小1枚で男性の1食ぶんにちょうどいいぐらいの大きさです。私は一番最初、大を買ったのですが、2回目以降は小を買ってます。
他のピザ生地を買ったことがないので、比較できないですが、それでもこのピザ生地はすごく美味しいと思います。きっとHEBでも人気があるんだと思いますが、売り切れている時が多いです。最近は見つけたら買うようにしてます。
ピザソースはトレジョで買ったものを今日は使いましたが、HEBのピザソースとそんなに違いは感じませんでした。どちらも美味しいです。


チーズはHEBで買ったピザ用チーズがまだ残っていたのですが、トレジョのモッツァレラチーズを買い足しました。なんかオリーブオイルに浸かっている白玉みたいなチーズが凄く美味しそうに見えたので。今日は2種類のチーズを載せました。
ピザのメインの具材も切ったり、炒めたりするのが面倒なので、冷食を買いました。じゃがいもとマッシュルームの冷食があったので、それにしました。レンジで解凍だけして、ピザ生地に載せてオーブンに入れました。


そして、これらの具材を合わせたのが、次のピザになります。これ、めちゃめちゃ美味そうじゃないですか⁈ っていうか、めちゃめちゃ美味かったのです!
準備はじめてから、ここに行き着くまでに30分もかかっていないと思います。洗い物もほとんど出ないし、ほんとピザは神料理ですね。
冷食のピザも今まで何度も買ったことありますが、断然こちらの方が美味しいし、食べ応えがあります。
おまけのトレジョ
トレジョに行くと、ついついいらないものを買ってしまいます。二度と買わないものもあれば、リピートしちゃうものもあります。次の2品は最近気に入ってよく食べてるものです。
ピーナッツバターココアマシュマロ(Peanut Butter Cocoa Marshmallow)と書かれたチョコレートでコーティングされたマシュマロです。しかし、これ、味がもう「きな粉」にソックリなんです。
パッケージを見ずに食べたら、きな粉味のマシュマロだと勘違いすると思います。ピーナッツは落花生で、きな粉は大豆です。多少の違いはありますが、ともに「畑の肉」と言われてるし、似てる点もあるのでしょう。もう、味は完全にきな粉です。きな粉好きなら、買いです。
もう一個クリスピーハラペーニョピース(Crispy Jalapeno Pieces)っていうのを、おつまみに気に入ってます。まあまあ辛いのですが、お酒に合います。
食感はイカ天です。広島風お好み焼きで、イカ天を砕いて入れますが、あの感じ。あれのすごい辛いやつ。美味しいですが、辛いの苦手な人は食べるの無理かも。
こちらではH Martでも天カスが売ってなくて、いつも天カスが欲しいなぁと思っていたのですが、これで代用できるかもしれません。辛いのが大丈夫な方なら、うどん、焼そば、お好み焼きに混ぜてもきっと美味しいと思います。まだやってませんけど。そのうち天カスの代用として使ってみようと思います。


右:イカ天みたいなハラペーニョフレーク($3)
最後に
トレジョってお洒落なのはいいのですが、気に入ってる商品を勝手に急に止めたりしちゃうんですよねー。今までも何度か気に入ったものは見つけてるのですが、その都度裏切られてます。
こんな気持ちになるんだったら、最初から好きになるんじゃなかった的な。
上で書いたバナナチップスもお気に入りだったのですが、最近見てないです。オレンジのドライフルーツも美味しいけど、最近見てない。オニオンチップスもなかったな。
マシュマロとハラペーニョも末長く置いてくれたらいいですけどね。
それでは、またー